当会 活動休止のご案内

平成5年(1993年)に新潟駅前におけるチューリップの花による巨大壁画制作によりスタートいたしました当会の活動も、2022事業において30回目を数え、花絵づくりは新潟市の春を代表する事業に成長させることが出来たと考えております。30年の歩みにおいて、巨大壁画の制作のみならず、球根育成(花畑プロジェクト)や、チューリップ切り花の販売等にも事業を拡大し、花絵の制作地も県内外へ拡大するなど、「チューリップコミュニケーション」の輪を広げることが出来ました。これもひとえに、行政、協賛・協力企業、球根生産者、そしてイベント参加、協賛等でご支援頂いております一般市民を含めた皆様のご協力の賜物と改めて感謝申し上げます。

当会の活動は、主に新潟市からの補助金および企業・個人からの協賛金による収入とボランティアによる運営で成り立っておりますが、近年は高齢化による球根生産農家の減少や、実行委員不足に伴うボランティア対応の限界に加え、補助金が削減されるなど、事業の存続に厳しい状況が続いておりました。そのうえ、新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、この3年間は活動の更なる抑制を余儀なくされておりました。
そのような中、当会は2022年度をもちまして、予算的・要員的な理由により、以降の活動を休止するという結論に至りました。(将来、再び新潟の地に「チューリップコミュケーション」の火が灯ることを期待して、解散ではなく、「休会」とさせていただきます。)

最後になりますが、皆様のますますのご健勝およびご多幸をご祈念申し上げますとともに、30年間ご支援いただきました全ての皆様に心より感謝申し上げます。
30年間、ありがとうございました!!

2022年12月吉日
にいがた花絵プロジェクト実行委員会

Copyright© にいがた花絵プロジェクト , 2023 All Rights Reserved.